RECIPE LIST
「赤ワイン」のレシピ一覧
-
- タコと茄子とトマトの実山椒マリネ
- 初夏にぴったりな、さっぱりとした和風マリネ。焼きナスの香ばしさに、みずみずしいトマトとタコの旨みを重ね、赤ワインビネガー...
-
- さくらんぼとスモークサーモンのタルティーヌ
- タルティーヌとは、フランスのオープンサンドのことで、パンに具材をのせて楽しむシンプルな一品。旬のさくらんぼの甘酸っぱさに...
-
- 鰹の竜田揚げ
- 旨みの強い鰹を醤油と生姜で下味をつけ、外はカリッと、中はしっとりと揚げ、香ばしさと爽やかさが重る、和の定番をほんの少し上...
-
- クレソンと豚バラ肉のせいろ蒸し 塩麹レモンソース
- 爽やかな香りとビリッとした辛味や苦味が特徴のクレソンは肉料理との相性がバツグン。せいろで蒸してさっぱりヘルシーに。 塩麹レモンソースをつけるとより爽やかさがアップして食べ進めやすくなります。 キリッとドライな白ワインや軽めでジューシーな赤ワインによく合います。
-
- ココアナッツ
- カリッとした食感がクセになる!ナッツの香ばしさと純ココアのほろ苦さが赤ワインにもよく合う大人スイーツ。 バレンタインのプチギフトにもオススメです。
-
- 里芋のナムル
- ねっとりなめらか食感や甘みと大地を感じる香りが特徴の里芋も実はワインにもピッタリ。樽熟成した白ワインやマスカットベーリー...
-
- 白子麻婆豆腐
- 寒くなると食べたくなるピリッとスパイシーな麻婆豆腐も白子を入れることでリッチでクリーミーな味わいに! ロゼワインや赤ワインとよく合います。冬だけのお楽しみです。
-
- カリフラワーのカリーホットサラダ
- 冬野菜のカリフラワーはビタミンCやカリウムが豊富で低糖質と優秀選⼿。 味が淡⽩なのでお酒がすすむほんのりスパイシーなカレー⾵味に仕⽴てました。 スパークリングやキリッとした⽩ワイン、軽めの⾚ワインによく合います。
-
- なすと豚肉の黒酢オイスター炒め
- 黒酢とオイスターソースで炒めることで、さっぱりとしながらもコク深さを感じる味わいに仕立てています。 ロゼや赤ワインによく合います。
-
- ひじきと大豆の赤ワイン煮
- 赤ワインの果実みとほのかに感じるタンニンが大豆の甘みやひじきの旨味とよく合います。 今回は、和食に合うマスカットベーリーAを使用して煮込みました。 赤ワインやロゼによく合います。
-
- イタリアンソーセージ冷えピーのっけ
- イタリアのソーセージ「サルシッチャ」⾵のハーブソーセージを簡単に作れるよう腸詰めにせずラップに包んで加熱しています。 ピーマンをキンキンに冷やすとパリッとし苦味が和らぎ、ソーセージのジューシーな味わいと ⾁⾁しい⾷感とのコントラストを楽しめ、スパークリングや軽めの⾚ワインによく合います。
-
- 根菜チキンキーマカレー
- いろいろな⾷感の違いが楽しい和⾵仕⽴てのキーマカレーです。 お出汁と隠し味の味噌の旨味と⼤地を感じる根菜の素朴な味わい、カレースパイスの⾵味がマスカットベーリーAの持つ醤油のような... 果実味としなやかな酸味によく合います。