RECIPE LIST
「スパークリング」のレシピ一覧
-
- そら豆とベーコンのパリパリチーズ焼き
- そら豆のホクホクとした食感や甘味とベーコンとチーズの塩気の相性が抜群。生春巻きに包んで焼くことで外側がパリッパリに! キリッと冷えたスパークリングや白ワインとよく合います。スイートチリソースをつけて召し上がると奥行き感のある果実味豊かなオ...
-
- 焼きキャベツとあさりの白ワイン煮
- みずみずしい春キャベツはそのままでも美味しいですが、焼くことで香ばしさや甘い香りが引き立ち一層美味しさが際立ちます。同じ... スパークリングや白ワインによく合います。
-
- 菜の花とサーモンのミモザ風手まり寿司
- 3月8日は国際女性デー、そしてミモザの日。イタリアでは妻や恋人、身近な女性に幸せの花「ミモザ」を贈りあう習慣があるそうで... スパークリングや白ワイン、ロゼワインにもよく合います。
-
- 牡蠣のパテ
- 牡蠣とバターの旨味とコクがギュッと詰まった濃厚な味わいはまさにワイン泥棒!バケットやクラッカーなどに塗ってお召し上がりく... スパークリングやミネラル感のある白ワイン、辛口のロゼワインによく合います。
-
- ココアナッツ
- カリッとした食感がクセになる!バレンタインのプチギフトにもオススメです。 ナッツの香ばしさと純ココアのほろ苦さが赤ワインにもよく合う大人スイーツ。
-
- 蕪とみかんのマリネ
- 冬の蕪は甘味が強く葉も美味しくて、ビタミンCが豊富な優秀野菜。 丸ごと使ってみかんと合わせ、さっぱり爽やかなマリネにするとスパークリングや白ワインに合うおつまみになります。
-
- 柿と⽣ハムのタルティーヌ
- じみ深い柿を生ハムと爽やかなクリームと合わせた「甘じょっぱい」おつまみ。カルダモンパウダーを加えることで、一層爽やかな印... スパークリングや白ワインとよく合います。
-
- カリフラワーのカリーホットサラダ
- 冬野菜のカリフラワーはビタミンCやカリウムが豊富で低糖質と優秀選⼿。味が淡⽩なのでお酒がすすむほんのりスパイシーなカレー... スパークリングやキリッとした⽩ワイン、軽めの⾚ワインによく合います。
-
- さつま芋とりんごのベーコンポテトサラダ
- ホクホクとしたさつま芋、シャキシャキのりんご、カリカリのベーコンの様々な食感が楽しいサラダです。 さつま芋の優しい味わいとレーズンの滋味深い甘み、ほんのり感じるスパイス感がフルーティーな辛口の白ワインやスパークリング、...
-
- イタリアンソーセージ冷えピーのっけ
- イタリアのソーセージ「サルシッチャ」⾵のハーブソーセージを簡単に作れるよう腸詰めにせずラップに包んで加熱しています。ピー...
-
- 桃とモッツァレラのアールグレイマリネ
- フルーティーな桃とベルガモットの爽やかな⾹り漂うアールグレイは抜群の愛称。クリーミーなモッツァレラチーズと合わせるとワ... 軽やかでキリッとドライなスパークリングや⽩ワイン、ロゼによく合います。
-
- ベイクドポテトと2種のディップ
- オーブンに入れるだけ。ホクホクのじゃがいもをそのまま食べても美味しいですが、味変を楽しめるようにサワークリームオニオンと...