ブンチャー(香草香るベトナム風つけ麺)

ブンチャーはベトナム・ハノイ名物で、本来は米麺に甘酸っぱいタレ、焼き肉、香味野菜を合わせる麺料理。今回は日本の素麺でアレンジし、香ばしい豚つくねとたっぷりの野菜をさっぱり楽しめる夏の一皿に仕上げました。

【おすすめのワイン】
ロゼ(巨峰)・・・いちごや白桃、カリンの花を思わせる華やかな香りと優しい甘みが特徴。豚つくねと香味野菜の甘酸っぱいタレをやわらかく包み、素麺のさっぱり感と調和する夏らしいマリアージュです。

30

材料 (2人前)

  • 【つくね】----------------------
    ---------------
  • 豚ひき肉
    300g
  • 小葱
    大さじ2
  • にんにく
    1片
  • ヌクマム(ナンプラー可)
    大さじ1
  • 砂糖
    小さじ2
  • 黒胡椒
    少々
  • 適量
  • グリーンリーフ(レタス可)、大葉、もやし、パクチー、ミント等お好みの野菜
    適量
  • ライム
    1切れ(くし切り)
  • 素麺
    200g
  • 【なます】----------------------
    ---------------
  • 人参
    50g
  • 大根
    50g
  • 小さじ1/4
  • 大さじ1
  • 砂糖
    大さじ1
  • 【つけだれ】--------------------
    ---------------
  • ヌクマム(ナンプラー可)
    大さじ2
  • 砂糖
    大さじ2
  • レモン汁
    小さじ1
  • 小さじ1
  • 1カップ
Share!

作り方

  1. 大根とにんじんを薄めのいちょう切りにして塩を加えて混ぜ5分ほど置き、軽く水気を取ったら砂糖、酢を合わせる。
  2. お好みの野菜を食べやすいサイズにカットする。もやしは軽く湯掻いておくと良い。
  3. 小葱は小口切り、にんにくはみじん切りにし、豚ひき肉、ヌクマム、砂糖、黒胡椒を合わせて捏ね、
  4. 一口サイズの小判型にする。
  5. フライパンに油を引いて、④を中火で焼き色がつくまでじっくり焼く。
  6. つけだれの調味料全てを鍋に入れてひと煮立ちさせ、なますと一緒に器に入れる。素麺を茹でて野菜、ライムと一緒に皿に盛り、つけだれを添える。 つけ麺として食べてももちろん美味しいですが、レタスなどに包んでつけだれにディップして召し上がっても美味しいです。
Share!